no-mi's trial for earth quake prediction

ディープラーニングによる地震予測の試み

no-mi
Since 2023.03.21

◇はじめに

この研究は、私、no-miが休日の趣味として、ひっそりとやっているものです。
私は、地震の専門知識もなければ、AIも触りを齧っただけの素人です。
一般人が思い付きで適当なことをやってるだけなので、
既に各分野で実績を出されている優秀な皆様のお眼鏡に適うような内容はありません。
貴重なお時間を浪費してしまうことは、人類社会の損失となります。
このような子供の落書きレベルのものに関わることなく、どうか皆様ご自身の使命を優先されてください。

◇目的・概要

大型地震の予兆を捉え、大型地震発生の一定期間前から、おおまかな発生日程・地域を推定することを目指す。
そのための手段として、Hi-netで提供されている連続波形データと気象庁一元化処理震源要素計測値とを対応づけて 教師ありのディープラーニングを行い、得られたモデルを使用して連続波形データから地震の発生予測を行う。
[New!] 2025年7月に大地震が来るのかディープラーニングで予測
※Blog記事へのリンクです

◇日本地図上に反応があった地点をマークして表示します。

最新の反応地点地図(首都圏・房総沖:1週間反応累積)
最新の反応地点地図(北陸地域:1週間反応累積)
最新の反応地点地図(北海道地域:1週間反応累積)
(今のところ、毎日02:00am過ぎと14:00pm過ぎの更新を予定)

◇地域ごとの前兆適合度集計データ(グラフ表示)


◇最近発生した地震の解析検証

2025.04.18長野県北部震度5弱の解析
◇Hi-net連続波形データ解析の出発点(過去の試み:2007年〜2009年)
◇データ解析機材・ソフトウェアについて
◇ディープラーニングによる地震予測の概要ついて
◇システム開発・解析の進捗状況
◇その他
謝辞:
本研究には、独)防災科学技術研究所のHi-net Webサイトより提供される
連続波形データ・気象庁一元化処理 震源要素データを使用しております。
Hi-net の設置・維持ならびにデータ提供に携わる独)防災科学技術研究所の皆様にお礼申し上げます。